大人のダイエットの日

この秋、ひとつだけ始めてみませんか?

10月に入り、ようやく秋の気配を感じる季節になりました。
朝晩は少し涼しくなってきたとはいえ、日中はまだ半袖で過ごせる日も多いですね。せっかく新調したスウェットも、出番はもう少し先になりそうです。

さて、秋といえば「食欲の秋」。
おいしいものがたくさん並ぶ季節ですが、つい食べすぎてしまうという方も多いのではないでしょうか。
そんな中、10月7日は「大人のダイエットの日」とされているそうです。
この機会に、“無理をしない小さなダイエット”を、私と一緒にひとつだけ始めてみませんか?

ダイエットの基本は「食事の見直し」から

「運動を頑張らないと」「走らなきゃ」と思いがちですが、体重をコントロールするうえでいちばん大切なのは、消費カロリーより摂取カロリーを少なくすることです。
つまり、まずは食事を少し意識するだけでも効果があります。

簡単に続けられる3つのステップ


食べたもののカロリーをざっくり記録(完璧でなくてOK)毎朝、起きてトイレのあとに体重を量る(同じ条件で)昨日より増えていたら「ちょっと食べすぎ」、減っていたら「控えめ」
数日の流れを見ていくと、自分の食生活の傾向が自然とつかめてきます。

意識したいのはこの2点

1)脂質を控えめに。
脂質は1gあたり約9kcalと、たんぱく質・炭水化物(約4kcal)に比べて高カロリーです。調理の油を少し減らすだけでも変化が出ます。

2)白米の量を意識する。
お茶碗1杯(約150g)でおよそ234kcal。夜はいつもより少なめを意識してみましょう。

合言葉は、「消費カロリー > 摂取カロリー」。
このシンプルなバランスを意識するだけで、無理なく体を整えることができます。

ちなみに、先日のお昼ご飯はカレーパンにフランクロール、そしてチキンラーメン
ダイエットは明日からとはよく言ったものです。

次回は、もう少しヘルシーなお昼を目指してみようと思います。