菓子製造業のこと
こんにちは♪
いんくるネットでは、利用者さんのお仕事として、古本作業の他いろいろなことをしておりますがお菓子作りもしております。今までさんざんご紹介しており何を今さら…なのですが、今回はその始まりのお話をしたいと思います。
今の秦野市松原町に新築移転して来る前、柳町でのいんくるネット(私の中では勝手にいんくる1.0と名付けてます)は、水道も一ヶ所しか無いほど狭い事務所でした。
めちゃくちゃ美味しい「シュトーレン」が作れるくらいお菓子作りが得意な利用者さんもいるのに腕が活かせる環境ではなかったのです。
新しい社屋を作るにあたり、ぜひキッチンを!そして利用者さんとお菓子作りを?? ということになりましたが、当時は職員に何も知識がなくお菓子を作って販売するには「菓子製造業」の許可が必要であることも初めて知る有様でした。
保健所に何度も足を運んでチェックを受け、施設の設備も衛生管理マニュアルも整え絶対に食中毒事故を起こさない体制を確立し、やっと「いんくる2.0」のキッチンは誕生したのでした。

今ではお菓子作りの得意な若い職員も加わり、キッチンはほぼ毎日稼働。毎週作る「琥珀糖」も道の駅等に卸し、ありがたいことに売れ行きは好調です。
お菓子作りは、その場で達成感が味わえるお仕事ですので利用者さんの意欲も向上します。
これからも、購入してくださるお客様の「美味しい!」を目指して一同がんばっていきたいと思います。

